コマンド

/? コマンド名
→指定コマンドの説明文を表示する。省略形も対象にできる。コマンド名が不完全、または存在しない名称を指定した場合は、コマンド名を条件に前方一致で検索し該当するコマンドをリストアップする。
/alliancecmd(/acmd) サブコマンド
→各種アライアンスコマンドを実行。
<<サブコマンド
add:対象のパーティ(リーダーをTarget)を招く
leave:アライアンスからパーティ単位で離脱する
kick PC名:対象のパーティを強制離脱させる
breakup:アライアンスを解消しパーティ単位に戻る
/anonymous(/anon) サブコマンド
→名前以外のサーチ結果に現れる情報のマスクをon/offする。onになっている場合はPCの名前表記カラーが青くなる。またエリアチェンジなどのタイミングで、プレイオンラインのコンテンツプロフィールの公開/非公開を切り替える。
<<サブコマンド
on:マスクを有効にする
off:マスクを無効にする
なし:マスク状態をスイッチ切替する
/assist(/as) キャラ名
→指定キャラのターゲット情報を取得して、自分のターゲットにする。(ターゲットのターゲットを取る)
/attack(/a) サブコマンド
→ターゲットへのオートアタックをon/offする
<<サブコマンド
on:オートアタック状態にする
off:オートアタック状態を解除する
なし:オートアタック状態のスイッチ切替
/attackoff
→ターゲットへの攻撃を解除する。
/autogroup(/ag) サブコマンド
→「おまかせ編成」状態をon/offする。
<<サブコマンド
on:「おまかせ編成」を有効にする
off:「おまかせ編成」を解除する
なし:「おまかせ編成」状態をスイッチ切替する
※「パーティ参加希望」とは重複しません。
/automove
→実行時の移動ベクトルをロックして自動移動する。後退入力でモードの解除を行う。
/autotarget サブコマンド
→複数の対象から攻撃を受けたとき、適正な攻撃対象をオートアタックを解除せずに自動で切り替える機能をon/offする。スイッチを省略した場合は現在の状態を表示する。
<<サブコマンド
on:ターゲット自動変更モードを有効にする
off:ターゲット自動変更モードを解除する
/away
→フレンドリストのオンラインステータスを「席を外す」状態にする。
※アイコンが「席を外す」に変化します。
/bank
→「モグ金庫確認」メニューを開く。また、モグ金庫が利用できるモグハウス、またはレンタルハウス内で実行した場合は「モグ金庫」メニューを開く。
/battlebgm サブコマンド
→「自分自身がバトル状態」の時だけバトルサウンドを再生させる。
<<サブコマンド
on  「自分自身がバトル状態」の時、再生させる。
off 「自分または仲間がバトル状態」の時、再生させる。
なし onとoffをスイッチ切り替えする。
/befriend 対象PC名
→対象PCにプレイオンラインの「友達になろうよ」メッセージを送信する。相手が既にフレンドである場合は機能しない。
/besiegemap(/bmap)
→「リージョン情報」の「ビシージ」画面を開く。
/blacklist(/blist) サブコマンド 対象PC名
→登録したPCの全発言をフィルタするリストの管理を行う。フレンドリストの着信拒否リストとは別物。
<<サブコマンド
list(なし):ブラックリストを表示する
add:ブラックリストに対象PCを加える
delete:ブラックリストから対象PCを削除する
/blockaid サブコマンド
→パーティ・アライアンス各メンバー以外からのトレード、パーティ勧誘、魔法などによる支援効果をon/offする。
<<サブコマンド
on  外部支援を拒絶する
off 外部支援を受け入れる
なし 現在の状態を表示する
/breaklinkshell(/breaklinkpearl,/breakli) 対象PC名
→現在装備中のリンクアイテムの力で、対象PCの装備するリンクアイテムを破壊する。対象PCはオンラインで、かつ同じリンクグループのリンクアイテムを装備している必要がある。
/busy
→フレンドリストのオンラインステータスを「取り込み中」状態にする。
/campaignmap(/cmap)
→「リージョン情報」の「カンパニエ」画面を開く。
/chatmode(/cm) 会話コマンド名
→デフォルトの会話モードを設定する。Shoutは設定しても、一度限りで解除される。Tell指定の場合は、送信相手PC名も続けて必要。会話コマンド名を入れなかった場合は、現在のデフォルト設定を表示する。
<<会話コマンド名
say(s):Say会話
tell(t) 対象PC名:Tell会話
party(p):Party会話
linkshell(l):LinkShell会話
shout(sh):Shout会話
emote(em):感情表現
なし
/check(/c) 対象キャラ名
→対象キャラを調べる。
/clock
→「現在時刻」を表示する。
/decline
→パーティ・アライアンスの誘いを辞退する。
/dig
→チョコボに地面を掘らせてアイテムを探す。チョコボ騎乗時のみ有効。
/dismount
→チョコボから降りる。一度降りたらチョコボはいなくなる。
/echo 文章
→自分にだけ見える文章を表示します。
/emote(/em) 文章
→発言者名の後に直接文章をつなぎ、感情表現としてSayの範囲のPCに送信する。チャットフィルター[感情表現]が有効の場合は、文章を送られても表示しない。
/equip 部位 アイテム名
→指定の部位にアイテムを装備する。アイテム名が省略された場合は、その部位の装備をはずず。
<<部位の名称
メインウェポン(main)
サブウェポン(sub)
レンジウェポン(range)
矢弾(ammo)
頭(head)
首(neck)
左耳(L.ear)
右耳(R.ear)
胴(body)
両手(hands)
左手の指(L.ring)
右手の指(R.ring)
背(back)
腰(waist)
両脚(legs)
両足(feet)
/fish
→装備した釣り竿と餌を使って釣りをする。
/follow
→ターゲットを自動追従する。後退入力でモードの解除を行う。
/friendlist(/flist)
→「フレンドリスト」メニューを開く。
/garden
→「栽培」メニューを開く。モグハウス・レンタルハウス内専用コマンド。
/heal サブコマンド
→ヒーリング状態(しゃがみ)のon/offを設定する。
<<サブコマンド
on:ヒーリング状態にする
off:ヒーリング状態の解除
なし:ヒーリング状態のスイッチ切替
/help(/h)
→周囲に救援要請を出す。
/hide(/invisible)
→フレンドリストのオンラインステータスを「姿を隠す」状態にする。
/ignorepet サブコマンド
→自分のペット以外にターゲットカーソルを反応させなくする。
<<サブコマンド
on  ペットをターゲットしなくする
off ペットをターゲットする
なし 現在の状態を表示する
/invite(/inv) サブコマンド
→「パーティ参加希望」状態をon/offする。
<<サブコマンド
on:「パーティ参加希望」を有効にする
off:「パーティ参加希望」を解除する
なし:「パーティ参加希望」状態をスイッチ切替する
※「おまかせ編成」とは重複しません。
/item アイテム名 対象キャラ名
→指定相手に指定のアイテムを使う。アイテムを使えない環境の時や、持っていないアイテムは使用できない。
/jobability(/ja) ジョブアビリティ名 対象キャラ名
→指定相手に指定のジョブアビリティを使う。ジョブアビリティが使えない環境の時や、覚えていないジョブアビリティは使用できない。
/join
→パーティ・アライアンスの誘いを承諾する。
/keyitem
→「だいじなもの」メニューを開く。
/layout
→「レイアウト」メニューを開く。モグハウス内専用コマンド。
/linkshell(/l) 文章
→現在装備中のリンクアイテムと同じリンクグループに属するPCに距離・エリアを問わず文章送信する。
/linkshellmes(/lsmes) サブコマンド 文字列
→現在有効なリンクグループに対してメッセージを保存・閲覧する。
<<サブコマンド
なし:設定されたメッセージを閲覧する。
set 文字列:文字列をメッセージとして登録する。
clear:文字列を削除する。
level 権限レベル:文字列編集権限の広さを設定する。
<<権限レベル
ls:リンクシェルの持ち主のみ
ps:リンクシェルかパールサックの持ち主
all:全員
/localsettings サブコマンド
→クライアントマシンでのさまざまな設定を行う。
<<サブコマンド(PlayStation 2版)
なし
※PlayStation 2版ではこのコマンドは無効です。
<<サブコマンド(Windows 版)
shadows high/normal/off 影の投影レベル
charanum 数値 キャラクター表示数(25〜50)
distance 数値 空間の奥行きの距離を調節(0〜10)
footeffect on/off 足元のエフェクトON/OFF
/locker
→「モグハウス確認」メニューにある「モグロッカー」メニューを開く。
/lockon
→ターゲットをロックオンする。再度コマンド実行で解除する。
/logout サブコマンド
→ログアウト手続きを開始する。キャンセルするには、立ち上がるか再度コマンドを実行する。
<<サブコマンド
on:ログアウトプロセスを開始する
off:ログアウトプロセスを中止する
なし:ログアウトプロセスの状態をスイッチ切替する
/macro サブコマンド
→マクロブック・セットの選択操作を行う。
<<サブコマンド
book 指定番号のマクロブックを選択する
set 指定番号のマクロセットを選択する
/magic(/ma) 魔法名 対象キャラ名
→指定相手に指定の魔法を使う。魔法を使えない時や、覚えていない魔法は使用できない。IIやIIIは、半角大文字アルファベットの'アイ'
/mailbox(/deliverybox)
→「ポスト」メニューを開く。モグハウス・レンタルハウス内専用コマンド。
/makelinkshell(/makelinkpearl,/makeli)
→現在装備中のリンクアイテムの力で、リンクパールを作る。
/map
→「マップ」メニューを開く。
/mentor サブコマンド
→Mentor機能をon/offする。onになっている場合はPCの名前の横に専用のアイコンを表示する。またサポートデスクの「Mentorサーチ」に名前が反映されるようになる。このコマンドを使用するためには、事前にMentor登録が必要。
<<サブコマンド
on:Mentor機能を有効にする
off:Mentor機能を無効にする
なし:Mentor機能のスイッチ切替
/mission
→「ミッション」メニューを開く。
/names サブコマンド
→キャラの頭上の名前表示をon/offする。
<<サブコマンド
on:名前を表示
off:名前を非表示
なし:表示状態のスイッチ切替
/ninjutsu(/nin) 忍術名 対象キャラ名
→指定相手に指定の忍術を使う。忍術を使えない環境の時や、覚えていない忍術は使用できない。
/nominate(/propose) 送信範囲 設問 選択肢(選択肢は最大8個まで設定可能):送信範囲に対して設問文・選択肢を送信し、投票を乞う。投票は/voteで行う。送信範囲はsay,shout,party,linkshellに限る。再度/nominate(/propose)実行で投票を締め切ることができる。
<<例
/nominate say どっちがいい? 右 左
/online
→フレンドリストのオンラインステータスを「オンライン」状態にする。
/party(/p) 文章
→同じパーティ、アライアンスのメンバー全員に、距離・エリアを問わず文章送信する。
/partycmd(/pcmd) サブコマンド
→各種パーティコマンドを実行。
<<サブコマンド
add:ターゲットPCをパーティに招く。
leave:現在加入しているパーティから離脱する。
kick PC名:メンバーを強制離脱させる。
breakup:パーティを解散する。
/pet ペットコマンド名
→ペットコマンドを実行する。覚えていないペットコマンドは実行不可能。
/playtime(/plyalog)
→「プレイ時間」を表示する。
/pol サブコマンド
→プレイオンラインビューアーへ、一時的に戻る中断プロセスを開始する。キャンセルするには、立ち上がるか再度コマンドを実行する。
<<サブコマンド
on:中断プロセスを開始する
off:中断プロセスを中止する
なし:中断プロセスの状態をスイッチ切替する
/quarry
→バリスタにおいて自分の足下を掘り、埋められたペトラなどを手に入れる。
/quest
→「クエスト」メニューを開く。
/random
→0〜999の値をランダムに決定し、Say範囲に結果を送信する。
/range(/ra,/shoot,/throw) 対象キャラ名
→対象キャラを遠隔攻撃する。
/recast ジョブアビリティ名または魔法名
→ジョブアビリティや魔法の使用可能になるまでの残り時間をログウィンドウに表示する。
/regionmap(/rmap)
→「リージョン情報」メニューを開く。
/say(/s) 文章
→自分の周囲の狭い範囲にいる人に文章を送る。チャットフィルター[Say]が有効な場合は、文章を送られても表示しない。
/scout
→バリスタにおいてペトラを持っている時に、最寄のRookまでの距離と方向を知ることができる。一度使うとしばらく使えない。
/seacom(/sc) 行番号 文字列
→サーチコメントを仮登録する。行番号で指定された行に、指定の文字列を配置する。サーチコメントは3行まで同時に登録できるため、行番号は1〜3で指定する。
/seacomup(/scu) カテゴリ名 サブカテゴリ番号
→/seacomで仮登録したサーチコメントをサーバーに送信する。
カテゴリ名、サブカテゴリ番号を省略した場合は「その他コメント」が選択される。サブカテゴリ番号のみ省略した場合は"3"が選択される。
<<カテゴリ名
レベル上げ ミッション クエスト バトルフィールド アイテム 合成 その他コメント
<<サブカテゴリ番号
1 パーティ参加希望・売ります・職人を探す
2 メンバーを探す・買います・合成します
3 その他
/search(/sea) 検索条件
→条件に合致するPCをリスト表示する。検索条件を省略した場合は現在のエリアにいるPCを表示する。
<<条件word(すべてアルファベットのみ)
all INV AWAY 国名 PC名 エリア名(省略形のみ) ジョブ名(省略形可能) 種族(省略形可能) レベル域(xx<yy) FRIEND LINKSHELL REGION BALLISTA
<<形式指定(続く文字列を指定形式とみなす)
HOME(所属国) AREA(エリア名) JOB(ジョブ名) NAME(PC名) LEVEL(ジョブレベル) RANK(ミッションランク)
/servmes(/smes)
→今日のメッセージ(ログイン時に表示される文章)をチャットウィンドウに表示する
/shout(/sh) 文章
→自分の周囲の広い範囲にいる人に文章を送る。チャットフィルター[Shout]が有効な場合は、文章を送られても表示しない。
/song(/so) 曲名 対象キャラ名
→指定相手に指定の曲を演奏する。歌を歌えない時や、覚えていない歌は使用できない。IIやIIIは、半角大文字アルファベットの'アイ'
/sprint
→バリスタにおいてペトラを持っていない時に、一定時間足を速くすることができる。一度使うとしばらく使えない。
/storage
→「収納家具」メニューを開く。モグハウス内専用コマンド。
/supportdesk(/sd,/helpdesk)
→「サポートデスク」メニューを開く。
/target(/ta) キャラ名
→指定されたキャラをターゲットする。一定範囲に存在しない場合はターゲットできない。
/targetnpc
→ターゲット可能範囲にいるNPC・モンスターで、最も近い位置にいるキャラをターゲットする。
/targetpc
→ターゲット可能範囲にいるPCで、最も近い位置にいるPCをターゲットする。
/targetopp
→ターゲット可能範囲にいるバリスタ中の敵対PCで、最も近い位置にいるキャラをターゲットする。
/tell(/t) 相手PC名 文章
→同じWorld内にいる指定PCに、文章を送信する。指定PC以外に文章が漏れる事はない。
/translate アイテム名 サブコマンド
→アイテム名をサブコマンドで指定した言語に翻訳する。サブコマンドを二つ並べることで指定の言語から指定の言語への翻訳も可能。通信負荷によって結果が得られない場合があります。
<<サブコマンド
j 日本語
e 英語
g ドイツ語
f フランス語
/tribune
→ヴァナ・ディール トリビューン を読みます。モグハウス・レンタルハウス内専用コマンド。
/ver
→現在のクライアントのバージョンを表示する。
/volunteer(/vol)
→ボランティア専用コマンド。一般のプレイヤーは使用することができません。
/vote (PC名) (選択数値) ※()内は省略可能
→/nominate(/propose)の設問に選択数値で回答する。PC名を書いた場合は、そのPCの設問に対して、無記名の場合は最後に見た設問に対して、それぞれ選択数値にて回答する。選択数値が無い場合は、それぞれの設問内容を確認できる。
/wait 待ち時間
→マクロ用時間調整コマンド。待ち時間「1」は、約1秒に相当する。待ち時間の最高設定値は60で、それを超える値は0とみなされる。
/weaponskill(/ws) ウェポンスキル名 対象キャラ名
→指定相手に指定のウェポンスキルを使う。ウェポンスキルを使えない環境の時や、覚えていないウェポンスキルは使用できない。
/? コマンド名
→指定コマンドの説明文を表示する。省略形も対象にできる。コマンド名が不完全、または存在しない名称を指定した場合は、コマンド名を条件に前方一致で検索し該当するコマンドをリストアップする。
/alliancecmd(/acmd) サブコマンド
→各種アライアンスコマンドを実行。
<<サブコマンド
add:対象のパーティ(リーダーをTarget)を招く
leave:アライアンスからパーティ単位で離脱する
kick PC名:対象のパーティを強制離脱させる
breakup:アライアンスを解消しパーティ単位に戻る
/anonymous(/anon) サブコマンド
→名前以外のサーチ結果に現れる情報のマスクをon/offする。onになっている場合はPCの名前表記カラーが青くなる。またエリアチェンジなどのタイミングで、プレイオンラインのコンテンツプロフィールの公開/非公開を切り替える。
<<サブコマンド
on:マスクを有効にする
off:マスクを無効にする
なし:マスク状態をスイッチ切替する
/assist(/as) キャラ名
→指定キャラのターゲット情報を取得して、自分のターゲットにする。(ターゲットのターゲットを取る)
/attack(/a) サブコマンド
→ターゲットへのオートアタックをon/offする
<<サブコマンド
on:オートアタック状態にする
off:オートアタック状態を解除する
なし:オートアタック状態のスイッチ切替
/attackoff
→ターゲットへの攻撃を解除する。
/autogroup(/ag) サブコマンド
→「おまかせ編成」状態をon/offする。
<<サブコマンド
on:「おまかせ編成」を有効にする
off:「おまかせ編成」を解除する
なし:「おまかせ編成」状態をスイッチ切替する
※「パーティ参加希望」とは重複しません。
/automove
→実行時の移動ベクトルをロックして自動移動する。後退入力でモードの解除を行う。
/autotarget サブコマンド
→複数の対象から攻撃を受けたとき、適正な攻撃対象をオートアタックを解除せずに自動で切り替える機能をon/offする。スイッチを省略した場合は現在の状態を表示する。
<<サブコマンド
on:ターゲット自動変更モードを有効にする
off:ターゲット自動変更モードを解除する
/away
→フレンドリストのオンラインステータスを「席を外す」状態にする。
※アイコンが「席を外す」に変化します。
/bank
→「モグ金庫確認」メニューを開く。また、モグ金庫が利用できるモグハウス、またはレンタルハウス内で実行した場合は「モグ金庫」メニューを開く。
/battlebgm サブコマンド
→「自分自身がバトル状態」の時だけバトルサウンドを再生させる。
<<サブコマンド
on  「自分自身がバトル状態」の時、再生させる。
off 「自分または仲間がバトル状態」の時、再生させる。
なし onとoffをスイッチ切り替えする。
/befriend 対象PC名
→対象PCにプレイオンラインの「友達になろうよ」メッセージを送信する。相手が既にフレンドである場合は機能しない。
/besiegemap(/bmap)
→「リージョン情報」の「ビシージ」画面を開く。
/blacklist(/blist) サブコマンド 対象PC名
→登録したPCの全発言をフィルタするリストの管理を行う。フレンドリストの着信拒否リストとは別物。
<<サブコマンド
list(なし):ブラックリストを表示する
add:ブラックリストに対象PCを加える
delete:ブラックリストから対象PCを削除する
/blockaid サブコマンド
→パーティ・アライアンス各メンバー以外からのトレード、パーティ勧誘、魔法などによる支援効果をon/offする。
<<サブコマンド
on  外部支援を拒絶する
off 外部支援を受け入れる
なし 現在の状態を表示する
/breaklinkshell(/breaklinkpearl,/breakli) 対象PC名
→現在装備中のリンクアイテムの力で、対象PCの装備するリンクアイテムを破壊する。対象PCはオンラインで、かつ同じリンクグループのリンクアイテムを装備している必要がある。
/busy
→フレンドリストのオンラインステータスを「取り込み中」状態にする。
/campaignmap(/cmap)
→「リージョン情報」の「カンパニエ」画面を開く。
/chatmode(/cm) 会話コマンド名
→デフォルトの会話モードを設定する。Shoutは設定しても、一度限りで解除される。Tell指定の場合は、送信相手PC名も続けて必要。会話コマンド名を入れなかった場合は、現在のデフォルト設定を表示する。
<<会話コマンド名
say(s):Say会話
tell(t) 対象PC名:Tell会話
party(p):Party会話
linkshell(l):LinkShell会話
shout(sh):Shout会話
emote(em):感情表現
なし
/check(/c) 対象キャラ名
→対象キャラを調べる。
/clock
→「現在時刻」を表示する。
/decline
→パーティ・アライアンスの誘いを辞退する。
/dig
→チョコボに地面を掘らせてアイテムを探す。チョコボ騎乗時のみ有効。
/dismount
→チョコボから降りる。一度降りたらチョコボはいなくなる。
/echo 文章
→自分にだけ見える文章を表示します。
/emote(/em) 文章
→発言者名の後に直接文章をつなぎ、感情表現としてSayの範囲のPCに送信する。チャットフィルター[感情表現]が有効の場合は、文章を送られても表示しない。
/equip 部位 アイテム名
→指定の部位にアイテムを装備する。アイテム名が省略された場合は、その部位の装備をはずず。
<<部位の名称
メインウェポン(main)
サブウェポン(sub)
レンジウェポン(range)
矢弾(ammo)
頭(head)
首(neck)
左耳(L.ear)
右耳(R.ear)
胴(body)
両手(hands)
左手の指(L.ring)
右手の指(R.ring)
背(back)
腰(waist)
両脚(legs)
両足(feet)
/fish
→装備した釣り竿と餌を使って釣りをする。
/follow
→ターゲットを自動追従する。後退入力でモードの解除を行う。
/friendlist(/flist)
→「フレンドリスト」メニューを開く。
/garden
→「栽培」メニューを開く。モグハウス・レンタルハウス内専用コマンド。
/heal サブコマンド
→ヒーリング状態(しゃがみ)のon/offを設定する。
<<サブコマンド
on:ヒーリング状態にする
off:ヒーリング状態の解除
なし:ヒーリング状態のスイッチ切替
/help(/h)
→周囲に救援要請を出す。
/hide(/invisible)
→フレンドリストのオンラインステータスを「姿を隠す」状態にする。
/ignorepet サブコマンド
→自分のペット以外にターゲットカーソルを反応させなくする。
<<サブコマンド
on  ペットをターゲットしなくする
off ペットをターゲットする
なし 現在の状態を表示する
/invite(/inv) サブコマンド
→「パーティ参加希望」状態をon/offする。
<<サブコマンド
on:「パーティ参加希望」を有効にする
off:「パーティ参加希望」を解除する
なし:「パーティ参加希望」状態をスイッチ切替する
※「おまかせ編成」とは重複しません。
/item アイテム名 対象キャラ名
→指定相手に指定のアイテムを使う。アイテムを使えない環境の時や、持っていないアイテムは使用できない。
/jobability(/ja) ジョブアビリティ名 対象キャラ名
→指定相手に指定のジョブアビリティを使う。ジョブアビリティが使えない環境の時や、覚えていないジョブアビリティは使用できない。
/join
→パーティ・アライアンスの誘いを承諾する。
/keyitem
→「だいじなもの」メニューを開く。
/layout
→「レイアウト」メニューを開く。モグハウス内専用コマンド。
/linkshell(/l) 文章
→現在装備中のリンクアイテムと同じリンクグループに属するPCに距離・エリアを問わず文章送信する。
/linkshellmes(/lsmes) サブコマンド 文字列
→現在有効なリンクグループに対してメッセージを保存・閲覧する。
<<サブコマンド
なし:設定されたメッセージを閲覧する。
set 文字列:文字列をメッセージとして登録する。
clear:文字列を削除する。
level 権限レベル:文字列編集権限の広さを設定する。
<<権限レベル
ls:リンクシェルの持ち主のみ
ps:リンクシェルかパールサックの持ち主
all:全員
/localsettings サブコマンド
→クライアントマシンでのさまざまな設定を行う。
<<サブコマンド(PlayStation 2版)
なし
※PlayStation 2版ではこのコマンドは無効です。
<<サブコマンド(Windows 版)
shadows high/normal/off 影の投影レベル
charanum 数値 キャラクター表示数(25〜50)
distance 数値 空間の奥行きの距離を調節(0〜10)
footeffect on/off 足元のエフェクトON/OFF
/locker
→「モグハウス確認」メニューにある「モグロッカー」メニューを開く。
/lockon
→ターゲットをロックオンする。再度コマンド実行で解除する。
/logout サブコマンド
→ログアウト手続きを開始する。キャンセルするには、立ち上がるか再度コマンドを実行する。
<<サブコマンド
on:ログアウトプロセスを開始する
off:ログアウトプロセスを中止する
なし:ログアウトプロセスの状態をスイッチ切替する
/macro サブコマンド
→マクロブック・セットの選択操作を行う。
<<サブコマンド
book 指定番号のマクロブックを選択する
set 指定番号のマクロセットを選択する
/magic(/ma) 魔法名 対象キャラ名
→指定相手に指定の魔法を使う。魔法を使えない時や、覚えていない魔法は使用できない。IIやIIIは、半角大文字アルファベットの'アイ'
/mailbox(/deliverybox)
→「ポスト」メニューを開く。モグハウス・レンタルハウス内専用コマンド。
/makelinkshell(/makelinkpearl,/makeli)
→現在装備中のリンクアイテムの力で、リンクパールを作る。
/map
→「マップ」メニューを開く。
/mentor サブコマンド
→Mentor機能をon/offする。onになっている場合はPCの名前の横に専用のアイコンを表示する。またサポートデスクの「Mentorサーチ」に名前が反映されるようになる。このコマンドを使用するためには、事前にMentor登録が必要。
<<サブコマンド
on:Mentor機能を有効にする
off:Mentor機能を無効にする
なし:Mentor機能のスイッチ切替
/mission
→「ミッション」メニューを開く。
/names サブコマンド
→キャラの頭上の名前表示をon/offする。
<<サブコマンド
on:名前を表示
off:名前を非表示
なし:表示状態のスイッチ切替
/ninjutsu(/nin) 忍術名 対象キャラ名
→指定相手に指定の忍術を使う。忍術を使えない環境の時や、覚えていない忍術は使用できない。
/nominate(/propose) 送信範囲 設問 選択肢(選択肢は最大8個まで設定可能):送信範囲に対して設問文・選択肢を送信し、投票を乞う。投票は/voteで行う。送信範囲はsay,shout,party,linkshellに限る。再度/nominate(/propose)実行で投票を締め切ることができる。
<<例
/nominate say どっちがいい? 右 左
/online
→フレンドリストのオンラインステータスを「オンライン」状態にする。
/party(/p) 文章
→同じパーティ、アライアンスのメンバー全員に、距離・エリアを問わず文章送信する。
/partycmd(/pcmd) サブコマンド
→各種パーティコマンドを実行。
<<サブコマンド
add:ターゲットPCをパーティに招く。
leave:現在加入しているパーティから離脱する。
kick PC名:メンバーを強制離脱させる。
breakup:パーティを解散する。
/pet ペットコマンド名
→ペットコマンドを実行する。覚えていないペットコマンドは実行不可能。
/playtime(/plyalog)
→「プレイ時間」を表示する。
/pol サブコマンド
→プレイオンラインビューアーへ、一時的に戻る中断プロセスを開始する。キャンセルするには、立ち上がるか再度コマンドを実行する。
<<サブコマンド
on:中断プロセスを開始する
off:中断プロセスを中止する
なし:中断プロセスの状態をスイッチ切替する
/quarry
→バリスタにおいて自分の足下を掘り、埋められたペトラなどを手に入れる。
/quest
→「クエスト」メニューを開く。
/random
→0〜999の値をランダムに決定し、Say範囲に結果を送信する。
/range(/ra,/shoot,/throw) 対象キャラ名
→対象キャラを遠隔攻撃する。
/recast ジョブアビリティ名または魔法名
→ジョブアビリティや魔法の使用可能になるまでの残り時間をログウィンドウに表示する。
/regionmap(/rmap)
→「リージョン情報」メニューを開く。
/say(/s) 文章
→自分の周囲の狭い範囲にいる人に文章を送る。チャットフィルター[Say]が有効な場合は、文章を送られても表示しない。
/scout
→バリスタにおいてペトラを持っている時に、最寄のRookまでの距離と方向を知ることができる。一度使うとしばらく使えない。
/seacom(/sc) 行番号 文字列
→サーチコメントを仮登録する。行番号で指定された行に、指定の文字列を配置する。サーチコメントは3行まで同時に登録できるため、行番号は1〜3で指定する。
/seacomup(/scu) カテゴリ名 サブカテゴリ番号
→/seacomで仮登録したサーチコメントをサーバーに送信する。
カテゴリ名、サブカテゴリ番号を省略した場合は「その他コメント」が選択される。サブカテゴリ番号のみ省略した場合は"3"が選択される。
<<カテゴリ名
レベル上げ ミッション クエスト バトルフィールド アイテム 合成 その他コメント
<<サブカテゴリ番号
1 パーティ参加希望・売ります・職人を探す
2 メンバーを探す・買います・合成します
3 その他
/search(/sea) 検索条件
→条件に合致するPCをリスト表示する。検索条件を省略した場合は現在のエリアにいるPCを表示する。
<<条件word(すべてアルファベットのみ)
all INV AWAY 国名 PC名 エリア名(省略形のみ) ジョブ名(省略形可能) 種族(省略形可能) レベル域(xx<yy) FRIEND LINKSHELL REGION BALLISTA
<<形式指定(続く文字列を指定形式とみなす)
HOME(所属国) AREA(エリア名) JOB(ジョブ名) NAME(PC名) LEVEL(ジョブレベル) RANK(ミッションランク)
/servmes(/smes)
→今日のメッセージ(ログイン時に表示される文章)をチャットウィンドウに表示する
/shout(/sh) 文章
→自分の周囲の広い範囲にいる人に文章を送る。チャットフィルター[Shout]が有効な場合は、文章を送られても表示しない。
/song(/so) 曲名 対象キャラ名
→指定相手に指定の曲を演奏する。歌を歌えない時や、覚えていない歌は使用できない。IIやIIIは、半角大文字アルファベットの'アイ'
/sprint
→バリスタにおいてペトラを持っていない時に、一定時間足を速くすることができる。一度使うとしばらく使えない。
/storage
→「収納家具」メニューを開く。モグハウス内専用コマンド。
/supportdesk(/sd,/helpdesk)
→「サポートデスク」メニューを開く。
/target(/ta) キャラ名
→指定されたキャラをターゲットする。一定範囲に存在しない場合はターゲットできない。
/targetnpc
→ターゲット可能範囲にいるNPC・モンスターで、最も近い位置にいるキャラをターゲットする。
/targetpc
→ターゲット可能範囲にいるPCで、最も近い位置にいるPCをターゲットする。
/targetopp
→ターゲット可能範囲にいるバリスタ中の敵対PCで、最も近い位置にいるキャラをターゲットする。
/tell(/t) 相手PC名 文章
→同じWorld内にいる指定PCに、文章を送信する。指定PC以外に文章が漏れる事はない。
/translate アイテム名 サブコマンド
→アイテム名をサブコマンドで指定した言語に翻訳する。サブコマンドを二つ並べることで指定の言語から指定の言語への翻訳も可能。通信負荷によって結果が得られない場合があります。
<<サブコマンド
j 日本語
e 英語
g ドイツ語
f フランス語
/tribune
→ヴァナ・ディール トリビューン を読みます。モグハウス・レンタルハウス内専用コマンド。
/ver
→現在のクライアントのバージョンを表示する。
/volunteer(/vol)
→ボランティア専用コマンド。一般のプレイヤーは使用することができません。
/vote (PC名) (選択数値) ※()内は省略可能
→/nominate(/propose)の設問に選択数値で回答する。PC名を書いた場合は、そのPCの設問に対して、無記名の場合は最後に見た設問に対して、それぞれ選択数値にて回答する。選択数値が無い場合は、それぞれの設問内容を確認できる。
/wait 待ち時間
→マクロ用時間調整コマンド。待ち時間「1」は、約1秒に相当する。待ち時間の最高設定値は60で、それを超える値は0とみなされる。
/weaponskill(/ws) ウェポンスキル名 対象キャラ名
→指定相手に指定のウェポンスキルを使う。ウェポンスキルを使えない環境の時や、覚えていないウェポンスキルは使用できない。
テキストコマンドサーチ
    おしらせ [?]
Presented by Nya in Phoenix.
[XItool.com]